[遅れてはいけない]プログラミングの重要性とは・・・

プログラミング

 こんにちは!「しゃろ」(@shalo_engineer)です。今回は、プログラミングの重要性についてまとめました!

あなた
あなた

最近プログラミングが流行ってるけどなんで??

プログラミングで何ができるの?

今から始めても遅くない?

という人に向けて書いています!本記事で解決します。

僕がプログラミングを始めたキッカケは、重要なことに気づいたからなんですね。

しゃろ
しゃろ

結論から言います!

結論から言うと、これからプログラミングでありふれた社会になるけど、今から始めても全然遅くはない!!

そんな経緯でプログラミングの重要性をたくさんの人に知っていただけたらなという気持ちで書いています。

しゃろ
しゃろ

もしプログラミングを始めたい方は、

読んでキッカケにしてくれたら嬉しいです!

プログラミング必修化!

この春!ついに、プログラミングが小学生の必修科目になります!

以下は、文部科学省が公開した新学習指導要領に基づくものです。

  • 小学生 2020年 プログラミング 前面実施
  • 中学生 2021年    同上   前面実施
  • 高校生 2022年    同上   年次進行で実施

だからなんやねーん!と思った方危険です。ピンと来ない人のために説明していきます。

なお、プログラミングは「技術・家庭」科目の技術の授業で実施されるようです。

英語教育では・・・

小学校の英語教育が始まったのが2008年です。今の40代50代の方で英語が話せる人がどれくらいいるでしょうか??

最近では、20代30代で英語を話せる人は、それなりにいます。話せなくても読める人は数多くいるでしょう。

それは、日本が外国語に力を入れ、教育してきた結果です。

プログラミング教育では・・・

英語教育の時と同様にして、今プログラミング教育が始まります。もう言いたいことは分かりますよね??

今、20代30代の人が、40代50代になる頃、20代30代の人はプログラミングを必修科目として勉強してきた子達です。

英語が話せるのと同様にプログラムを組める人が数多くいることでしょう。

社会はどうなってる?

またその時、社会はどのようになっているでしょうか?おそらく、AI(人工知能)が社会進出し、今よりもっと、デジタル化しているでしょう。

現在、世間的に、パソコンを扱えない=仕事が出来ない人というイメージないですか?それは、それだけ物事がデジタル化しパソコンで作業する仕事が増えたからです。

しゃろ
しゃろ

なぜでしょう?

それは、手書きよりも圧倒的に効率いいからですね。管理もしやすいですし。パソコンは欠かせないものになっています。

しかし、今後、簡単なプログラムを組めない人=仕事ができない人になる可能性があります。仕事内容を自動化してしまえば、格段に効率が上がります。1日の中でどれだけ同じ作業をしているでしょうか?

それ、プログラミングを学べば誰でも自動化できるようになります!

しゃろ
しゃろ

そんなプログラミングを小学生が授業の一環としてやるのです!

あなた
あなた

またまたぁ、そんなこと言って実際、小学生にパソコンの知識を深めてもらうための学習でしょ?

プログラミング必修の目的

そもそもどうして、プログラミングを必修化にするのか?それは、「プログラミング的思考を養うため」です。

しゃろ
しゃろ

ふむ・・・

言い換えると、「順序立てて考え、検討し、問題を解決する力」ですかね。

プログラミングは、コンピュータに指示を出す言葉です。コンピュータは、指示されなければ動かないナマケモノですから、指示を出してやらないといけない。

しかし、指示を出せばその指示に対して、忠実に従ってくれます。そのせいで、誤った指示を出してしまうと、そのまま誤った動作をします(笑)←ここが難しいところですね。。

つまり、指示を与えるときは、論理的に正しい順序でなければなりません。また、問題解決に向けて、コンピュータにどんな指示を与えなければならないのかと考えるため、このようなプログラミング的思考力が身に付くのです。

プログラミング必修化=パソコンスキルを身につける だけが目的ではないのです。

今から始めても遅くはない

あなた
あなた

今から始めたって・・・

今からなら、まだまだ間に合います!!

次の画像を見てください。プログラミング必修者がいつ社会に出てくるのかまとめましたっ!

小中高生の社会に出るまでの推移を表した図

高卒(19才)で社会に出て来ると仮定しました。また、それぞれ最速で社会に出て来るのは小6(12才), 中3(15才),高3(18才)なので、そのように仮定しています。

まだ、最速で、高校生から学習した人が社会に出て来るまで、あと3年あります。中学生から学習した人の場合、社会に出て来るのは5年後です。

プログラミングを1年間必死に勉強し、実務経験を積めば、2年もリードできます。中学生から学習した人の場合で考えるとなおさらですね。

この時間は、コードを見た時の抵抗を払拭するには、十分すぎる期間です。だって、経験を積むにしても十分な時間があるのですから!

まとめ

いかがだったでしょうか?

プログラミングの重要性について書きました!

プログラミングを始めるかどうか悩んでいるのなら、一回始めてみましょう!

まずは行動!!

未来のキャリアを作る「TECH BOOST」

それではまた。「しゃろ」(@shalo_engineer)でした!

コメント

  1. 今「パソコンを扱えない=仕事が出来ない人」が将来「簡単なプログラムを組めない人=仕事ができない人」になるというのにはなるほど!と思いました。
    自分もWEBデザインを学んでいて、これからプログラムの勉強もあるので頑張ろうと思います!

    ところで,ブログをはじめて2記事目なのに文章も読みやすいし、
    ビジュアル的にも見やすいブログになってますね‼
    凄いなぁと思います。

    • shalo_engineer より:

      コメントありがとうございます!!
      めっちゃ嬉しいです!
      これからも、頑張っていくので、応援よろしくお願いしますっ
      ヤツダさんも勉強頑張ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました