こんにちは!「しゃろ」(@shalo_engineer)です。
僕は、今まで普通の学生をしてきていて、普通の大学生でした。2020年3月に卒業して、その後、大学院に進学しています。
と言ったように、普通の人なんです!!
2019年にプログラミングを学習し始め、スキルが身についてくると
そのスキルでお金を稼ぎたいと思うようになり、
開業するに至りました。
ということで、今回は、開業するに至った経緯を交えながら、開業したことのメリットを中心に書いていきたいと思います。
目次
アルバイト代は103万超えたらダメ!?
学生であれば、多くの人がアルバイトを経験しているかと思います。
なぜアルバイトをするのかというと、
- ゲームを買いたい
- 課金したい
- 彼氏・彼女と遊びたい
- 学費を稼ぎたい
など、理由は様々だと思います。
ですが、年間で103万までしか稼げない。親に103万を超えないようにと言われている方が多いと思います。
それは、親の扶養から外れるからですね。
親の扶養から外れると何が問題なのか??
それは、親御さんは、扶養控除を受けているからです。もし、子供が扶養から外れてしまうと、支払う税金が増えてしまうからですね。
子供(19歳以上23歳未満)が10万ちょっと超えたら、60万ほど支払わなければなりません。
これじゃ、全然面白くないですよね?
扶養控除とは
学生の方であれば、まだあまり馴染みがないという方が多いかもしれないので、簡単に説明しておきます。
日本の税制には、配偶者控除や扶養控除と言った制度があります。扶養している家族がいる人(お父さんとかです)は、年間所得から一定額が差し引かれ、税金が安くなります。
ただし、扶養に入るには条件があり、扶養に入っている人の年間所得が38万円を超えないことです。
え!?103万じゃなくて??
はい。ここで言っているのは、所得の話です。では次に行ってみましょう。
扶養控除と給与所得
アルバイトをしていると得られる給料がありますよね?
これは、給与所得と言います。勤めている人には、65万円の控除が受けれます。
すると、103万円の給与所得があった場合
103万ー65万=38万
となります。給与所得から控除額を差し引いた分が所得となります。
これで、なぜ103万円までなのか。理由がはっきりしましたね。
学生でも103万以上稼ぐ方法はある
扶養内では、103万までしか稼げないし、お金足りない!!と思っている方多いのではないでしょうか??
実は、扶養内でも稼ぐことはできます。ただし、当然ながら条件はあります。
最近では、消費税も10%に上がったのに、稼げる上限が上がらないから不服だった学生も多いのではないでしょうか?単純に遊べるお金が減ってしまいますからね。
開業すれば扶養内で稼げる
一つ目の条件は、開業することです。開業すれば個人事業主になれます。
ただし、自分で稼いでいく能力は必要になりますが。。。
もちろん、個人事業主になったところで、所得が38万円を超えてしまうと、当然ながら、扶養から外れます。
じゃあ、意味ないじゃん!!むしろ、損なんじゃ。。
そんなことはないですよ!
ここで、注意していただきたいのは、給与所得者の収入と個人事業主の所得は違うということです。
個人事業主の所得とは、収入から必要経費を差し引いたものになります。
まず、青色申告書を提出すれば、65万円の控除が受けられます。これで、勤めている人と同額まで稼げるようになりましたね!
ここで所得の式を確認すると、
収入ー必要経費ー65万円=所得
です。さらにここから、必要経費が引けるんです。
「経費で落とす」って聞いたことがありますよね?
開業して、仕事に関わるものであれば経費にして所得を抑えることができます。
例えば、ドメイン・サーバー代、パソコン等がそうですよね。もっというと、仕事に使っている電気代とかも含まれます。(全体の何割かを経費で落とす感じになりますが)
このように、経費が多いほど所得は少なくなっていきます。
また、開業する際には、開業費は多くなるでしょう。
例えば、僕は、プログラミングで稼いでいますが、プログラミングを学ぶために使用したお金は全て開業費に含まれます。
具体的には、スクールに通った費用や教材費用等です。
これらも、収入から差し引くことができます。
開業できるなら、開業した方が良いことがたくさんあります。
赤字を続けて税金を節約する
このように、経費が多くなると、所得が赤字になりますよね??
赤字って、悪いように聞こえるかもしれませんが、人によってはメリットになります。
ここで2つめの条件です。赤字を続けるということです。
つまり、ずっと扶養内で103万以上稼げるというわけではありません。赤字であれば、稼ぐことができますが、ずっと赤字であれば結局稼げていませんから。
また、もちろん黒字ではないので、赤字ではなかなか生活することは厳しいですよね。そういう意味では、赤字は続けていけないはずです。
しかし、ちょっとした副業で稼ぐという人なんかは、赤字であった方がメリットが多い場合があります。
赤字であれば税金を払う必要がありませんからね。
もちろん副業でガンガン稼ぐというのであれば、赤字だと全然稼げていませんからね笑こは勘違いしないように!
もちろん、不正をしている場合はすぐにバレますのでご注意を!
開業って簡単にできるの!?
実際、中学生や高校生の時から起業する人ってかっこいいなぁとかすごいなぁとか思っていました。
一度はそういうことも経験したい!と昔から思っていました。
しかし、今回、個人事業主になってみて思ったことは、
「え?こんなもん??」
でした。正直、ガックリでしたね。中高生の時に抱いていたカッコよさはどこにもありませんでした。
開業するのに必要なのは、紙切れ一枚です。
本当に開業するのは簡単です。そして、提出したときの達成感もありませんし、開業したという実感もありません。
本当に簡単でした。誰でもできます。
開業したぞ!って実感がないわけではありません。もちろん実感が沸く時があります。
それは、初めて自分の力で収益が発生した時です。
この時に初めて、「開業したんだ!」という実感がありました。
ですので、開業するのは誰でもできて、超簡単!
ということです。特にデメリットもないので、一歩踏み出したい方は是非してみてください。
人によるかと思いますが、唯一デメリットといえば、お金の管理をしなくてはいけないことですね。確定申告をしなければいけないので!
でも、開業したての頃はそんなに仕事もないですし、そんなに苦ではないですけどね。
それではまた。「しゃろ」(@shalo_engineer)でした。
コメント