こんにちは!「しゃろ」(@shalo_engineer)です。今回は、プログラミングと出会いスクールに入校した話をしたいと思います。
独学をしていると、勉強していることが役に立つことなのかとか考えてしまい、不安なことが多くありませんか??
この記事は、
- プログラミングスクールに入校したきっかけ
- 実際に入校して感じたメリット
について書いています。
もし、入校について悩んでいる方がいれば、参考にしてもらえれば幸いです。
こちらでは、実際に入校してやっていた学習方法を紹介しています。
プログラミングを始めたきっかけ

ちょうど、入校の1ヶ月前にデスクトップのパソコンを購入しました!動機は、2つあります。
- ゲームがしたかったから
- 増税前に高い買い物をしたかったから
それなりに、スペックを積んだので、どんなゲームでも快適に動きました!
そのスペックをゲーム以外でも使いたいな。。。と思い、始めようと思ったのが、プログラミングです。
プログラミングは、元々興味があり、できるようになりたかったんです。
- 小学生からプログラミング必修化
- 就活に対する不安から稼ぐスキルが欲しい
- 普通にできたらカッケー!
という、真面目な理由から単純な理由までありました。
そして、今回のパソコンの購入が引き金となり、始めてみよう!と思いました。
実際、始めてみてわかったことですが、プログラミングにパソコンのスペックはそんなに要りません。
そして、どうやって勉強していくのか気になって検索してみたら、
なんと!たまたま近くにあるじゃないですか!!プログラミングスクールが!
『TECH I.S.』
ふむ。。。

開講してから半年しかたってない、駆け出しスクールでした。そこで、プログラミング無料体験を実施していたため、即応募しました。
プログラミング体験
体験したテーマは、「おみくじ」を作ろう!でした。
テンプレートは、作成されており、おみくじのデザインや排出確率をいじるというモノで、説明から含めておよそ1時間半ほどの体験会でした。
いやぁ!楽しい!!
楽しくて、スタッフの方にいろいろ聞いたことを覚えています。
入校したら、どのようなモノが作れるようになるのか?
どんな人が入校しているのか?
実際、独学で勉強しようとも思っていました。スクールに入ればそれなりにお金がかかるし、楽しくなかったら、途中でやめてしまいそうだし、スクールの費用がもったいないと考えていました。
しかし、この体験会でプログラムを触ってみて、めっちゃ楽しかった!!
だから、プログラミングを本気で学びたいと思った。
入校費用

うっひょ〜〜
こんなに大金を引出したのは初めて!!
入校したスクールのプランは以下の2つ!
3ヶ月の短期学習コース | 6ヶ月の学習コース | |
料金 | 298,000円 | 598,000円 |
キャリアサポート | 無 | 有(+6ヶ月) |
即決で、6+6ヶ月の学習コースでした。。。
ひゃあ、やっちゃった。いや、やるしかないでしょ!!
ということで、入校を決意。
スクールの特徴
このスクールの特徴として、色々な生活スタイルの人が通えるように、(例えば学生、主婦、サラリーマンなど)基本的に10:00~22:00の間開いており、好きな時間に通うことができます。
その間、講師の方に分からないことを聞き放題!!
このスタイルが僕にはぴったりでした!
分からないことは聞きまくり、何時間でもその場所にいても良い。
学ぶところがあれば、集中して学習できますし、分からなくても即解決できる。超効率よかったです!
そのため、講師と生徒の距離が非常に近く、なんでも質問できちゃいます。また、生徒同士の交流も多くあり、互いに切磋琢磨し合いながら学習していくことができました!中には、めっちゃできるようになっている生徒もおり、失敗談や成功談を聞きながら、学習していくことができるスクールでした!
入校してよかったこと
やはり、独学の場合、自分が進んでいる方向が正しいのか。とか不安に思うことも多く、できないことが多いと、挫折してしまうことが多いと思います。
しかし、スクールに通うことで、そういう不安は、相談できる仲間や講師の方がいることで解決できます。
また、仲間がいるから、互いに切磋琢磨できるし、面白いサービスを思いついたら共有できるし、普通に楽しいです。
スクールに通うことは、その2点でメリットだと感じました!
ただし、全ての人がスクールに通った方が良いとは限りません。スクールによっても方針が違うと思います。見学してみて、自分に合いそうなスクールなら通うことを考えてみてはどうですか?
それではまた。「しゃろ」(@shalo_engineer)でした。
コメント